【Youtube】着物で遊ぼうLet’s play KIMONO〜ふざけた動画始めました〜

シェアする

こんにちは、ゆにです。

今回は、Youtube動画

「着物で遊ぼうLet’s play KIMONO」

を始めた理由についてお話したいと思います。

Processed with Moldiv

まず私は「ゆにの歴史」でもお話しした経緯で

着物が好きになりました。

※まだ見ていない方はどうぞご覧ください。

その時には全く知識が無かったので

わかりませんでしたが、着物にも

「フォーマル」と「カジュアル」があります。

ただ、洋服でその見分けをつけるのは割と簡単ですが

着物で見分けるのは形が同じなので少し難しい様に感じます。

参考までに凄く簡単にいうと「フォーマル」な着物は

柄が豪華絢爛で金が入っていたり

落ち着いた色でも部分によって柄の入り方が違ったりします。

それに比べて普段着物は全面に同じ柄が入っている

ワンピースみたいなものですね。

それまで私も、着物姿の人をみかけると

「何か特別な場所」に行くんだと思っていました。

そして着物を着始めた頃は「着物=ドレス」という感覚で

パーティーやイベント事の特別な時にしか着る機会も無いと思い

実際にそうゆう場所でしか着る事がありませんでした。

でももっと沢山の着物に触れた時、

そういえば忘れていたけど昔は普段着として着ていた

という事を思い出し、

そしてもっと気軽に着れる環境やきっかけがあれば

私の様に着物の良さに気づく人って沢山いるんだろうなと

「普段着としての着物」を広めたいと思う様になりました。

Processed with Moldiv

※Facebookページ「普段kimono」もよろしくお願いします☆

⇒https://www.facebook.com/usuallykimono

着物の良さは百聞は一見に如かずじゃないですが

着てわかる事の方が多くあります。

何事も自分で体験しなければそれはただの思い込みです。

そしてまた、経験を積んだ分だけ新たな発見があります。

実際に私は人生で初めて成人式で着物を着た時と

その次2回目に着た着物は「嫌い⇒好き」に

変わる位の全く別の体験でした。

そして着物を着る回数が

月に1回、週に1回、3日に1回、毎日着物

と変わって行くにつれて自分自身の心と体の変化を

体感しました。

そして、普段着物を普及させるには

そこにはやはり「気軽さ」が必要です。

時間の流れが早い現在「周囲に取り残される事への恐怖」

を、多くの若者が抱えています。

なのではっきり言うと着るものにお金も時間もかけてられないんです。

時間がかかる、手がかかる着物は「面倒」

そこに時間とお金をかける価値がわからないんです。

ただ、徐々に気づき始めています。

「このままずっと時間を追いかけて生きるのか」

「自分の事をゆっくり考えられないまま流され生きてゆくのか」

みんなが望んでいるのは「ありのままの自分で生きる事」

「アナと雪の女王」があんなに世界的に流行った理由も

そこにあると思います。

そして着物を着る事はそれを実現してくれます

はっきりと断言出来ます。

なぜなら私が実感しているからです。

毎日じゃなくてもたまに着物を着る事で

必然的に自分と向き合う時間が出来ます。

そして縦糸と横糸を絡めて紡いだ着物で体を包む事は

縦の芯に横の自分という色を合わせる事になるんです。

それが「仕合せ(幸せ)」なんです。

写真 3

残念ながら洋服の反物と和服の反物ではその点が違います。

今そんな悩みを抱えている若い世代にこそ

この着物の良さを伝えて生きたいんです。

私も多くの事に流され、迷って今辿り着いたから。

 

そして、今の若い世代が興味を持ってくれる様に

「面白さ」とどこにでも行けるんだよという「気軽さ」をテーマに

「着物で遊ぼうLet’s play KIMONO」シリーズを始めました。

最初のきっかけって何でも良いんです。

最初から良いものに触れられる環境はそれがベストだと思いますが

正直ハードルが高い、敷居が高いんです。

興味を持ち始めればその後は自分で行動に移す事ができます。

そしてその先の「良いもの、いい環境」は

これまでの歴史を繋いでくれた方々のお陰で十分に整っているので

私はそこへ辿り着く様により多くの人を巻き込んで

「普段着物」を広めていきます。

長くなりましたが、いつも楽しい事をして生きる。

これが私の生きる道です。

この動画で一人でも多くの人が着物に興味を持ってくれます様に。

愛を込めて。

スポンサーリンク
大きい広告
トップへ戻る