江戸の着物から普段着の着物を学ぶ「着物夜会」

シェアする

江戸時代まで着物は普段に当たり前だった。江戸着物

だけど私達、普段着の着物を知らない世代。江戸着物

江戸時代から普段着の着物を学ぶ

みんな着物を知ってはいるけど、イメージは卒業式、成人式、結婚式など

行事のときのフォーマルな装いの着物です。江戸着物

いつから着物=礼装になったのでしょうか。江戸着物

自分達はもちろん、母親やお婆ちゃんも普段着に着物を着ている人はほとんどいません。

そして、お婆ちゃんのお母さん。江戸着物

私達からするとひいお婆ちゃん世代でようやく江戸着物

着物を普段着として当たり前に着ていた世代なのです。

江戸着物

普段着の着物を知らない私達はなにを参考にしたら良いのでしょうか。江戸着物

先日谷中で「着物夜会」と称して江戸時代の着物を参考に、

普段着の着物について語る会を開催した。

江戸から着物を学ぶ【第1部】あなたの知らない、着物の世界をお話します。江戸着物

今回お集まり頂いた皆様は着物についてある程度知識経験がある方と、江戸着物

最近着物に興味を持ち始めた方と半分ずつくらいでした。

今回の内容はどちらの方も知らない様な事をテーマにお話させて頂きました。


・着物が普段着として当たり前だった江戸時代の着物
・なぜ面倒な今の形になったのか
・日本が着物から洋服に変わって得たもの、失ったもの
・着物と洋服の違い

着物を着るとなると様々なハードルと既成概念が邪魔をして、

取っ付きにくいイメージがついてしまっています。江戸着物

着てみたいけど、「(色んな意味で)お高いんでしょう?」というイメージです。江戸着物

ですが実際には私が毎日着物生活をするようになって、それがそうではないと言う事を

実体験と様々な方からのお話でとても実感しています。

着物が普段着として当たり前だった江戸時代の着物

先ほどの話から言うと、一番近くて着物が普段着として当たり前だったのは江戸時代です。

浮世絵や日本画、時代劇を着ている物に注目して見ているとまるで江戸時代の

ファッション雑誌を見ている様でとっても面白いです。

人々が本当に自由に、まるでTシャツにジーンズの様な感覚で着物をゆるっと着ています。

また、江戸時代初期、中期、後期〜明治初期にかけて着物も徐々に変化しています。

どの様な流行と時代背景によって変わっていったのかをお話しました。

江戸着物普段着

なぜ面倒な今の形になったのか江戸着物

これまで人々の生活と共に時代の流れに添って着物も進化していたのが江戸着物

半強制的に着物から洋服へ衣替えされる事になり、着物の進化が途絶えてしまいました。

そして、着物文化が完全に消滅してしまわない様に守る事に徹底した結果

不変の着物の着方のルールが出来てしまったのです。江戸着物

時代と共に人の生活に添って変化する事が文化であり、着物だったのに江戸着物

それが不変な物になってしまった事で自由な表現が奪われて時代に置いていかれてしまった。

着物が無くなりはしないけど現代の人には受け入れにくい状態で残ってしまったのです。

江戸着物

そんな風に私達は着物に対して勝手にハードルを持っていて、江戸着物

それは単なるイメージでしかなくて着なくても良い環境と

着物無しでも生きられる理由があるだけに過ぎません。江戸着物

人の考えをひっくり返すって、難しいけど単純で、

着物を知っているを着た事があるにするだけで大分世界が変わるので、

第2部で実際に着て体験して頂きました。江戸着物

着物夜会 【第2部】普段着の着物を体験してみよう!江戸着物

まずは、着物の汎用性を見てもらいたいと言う事で身長の差がある女性お二人と男女に

同じ着物を着てもらいました。江戸着物

こちらのお二人に同じ着物を着流しスタイルで着回ししてもらいました。

江戸時代の着物

着る人に合わせて、印象が変わりますね!江戸着物

そして、お二人ともしっくりハマっていると思いませんか?江戸着物

江戸時代の着物 江戸時代の着物

そして更に身長が高い男性にも。つい丈で着る事が出来ます。江戸着物

色柄も男女共にハマる紫と言うのもあって皆さんそれぞれ個性が出ながらも似合っています。

江戸時代の着物

また、他の男性にも別の着物を着てもらいました。江戸着物

江戸時代の着物

本日初着物には見えませんよね!女性からも大好評でした^^江戸着物

そして先の紫の着物もこちらの着物も両方女性物です。江戸着物

男女関係なく着物はユニセックスであると言う点もご覧頂けたと思います。江戸着物

また、女性には着付けのハードルを解消する着流しスタイルを体験して頂きました。

江戸時代の着物

これなら楽に着物が着れると好評で、ぐっと着物を普段着として身近に感じて頂けました。

次回はあなたも普段着の着物を知って体験してみませんか?江戸着物

今後も着物をイベントでのレンタルだけで終わらせない為に、

着物の話⇒実体験に結びつけてイベントを開催していきます。江戸着物

お話させて頂ける場所やイベントの共同開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

〜今後のイベントのお知らせ〜

10月24日(土) 14:00−19:00 神保町《定員20名》

表現者の生き方 ~好きな事を貫くには~ 【着物プロデューサー編】

11月12日(木) 夕方〜夜 池袋 詳細未定《定員15名》

高橋史 共同開催 着物についてのトークイベント【仮予約受付中】

スポンサーリンク
大きい広告

『江戸の着物から普段着の着物を学ぶ「着物夜会」』へのコメント

  1. 名前:Puke 投稿日:2018/08/16(木) 18:27:04 ID:a8890827c 返信

    なんか勘違いしてますね。着物は気楽に着るのと、だらしなく着るは違います。あなたの言ってるのは美しさにかけらがありません。
    ちゃんとした着物の方はぜったいにそんな着方しませんよ。なぜか分かりますか?とりあえず自分で考えてみましょう。
    着物の文化を語る前に、進化させる前に、まずは勉強しましょう。

    • 名前:ゆに 投稿日:2018/08/16(木) 18:45:13 ID:b2cd9d731 返信

      江戸時代やそれ以前の着物しか着るものが無かった時代に全ての人がビシッと着物を着ていたとお考えなのでしょうか。
      そもそも着物は着るもので美しく着ることが正しいことだと考えていません。
      わざわざコメントを頂きありがとうございました。

  2. 名前:たぬき 投稿日:2019/03/02(土) 15:02:53 ID:3b241d2ac 返信

    ただ着るものだった着物を勉強せないかんような時代になったか。と着物でコタツでだらけながらコメントしてんのやけどな。ちゃんとした着物の着方ってアレやろ?絶対に着崩れてはいけないフォーマルな場面での着物の着方ね。ヒップ100のウエスト58だったばっかりにバスタオルじゃ足りず段ボールまで総動員して筒型に整える先生方のいう、着方ね笑笑そういうのがお好きな人は野良着の着方までちゃーんと習って、ちゃんとした着方ってのをしたらいいのさ笑笑野良着も浴衣も着物の1種よ。ばーちゃんに教わっとらんのか。日本文化も危ねぇな。さ、着物でコタツで塩サバ食べながらダラダラとドラゴンボールでも見ようかな〜

トップへ戻る