雨の日にこそ着れる、着物の楽しみ方

シェアする

こんにちは、唯一無二のゆにです。

先日雨の日の長靴で着物の姿を披露して、

特に雨の日には着丈が短いものを着れるということに気がつきました。

古着の着物は柄が気に入っていても背の高い人は特に

着丈が短いものに遭遇する確率が高くなると思うんです。
対丈(おはしょりを作らない状態)で着る事はOKだと思うんですけど、

ほんとにおはしょりができそうでできない微妙な状態の時、

お太鼓を結ぶとなるとその後の着崩れが半端なくかなりの上級者レベルです。

Processed with Moldiv

晒しに着流しスタイルにする。

または、紐やアイテムを増やして着崩れを防ぐことはできるすが

それは当たり前の話なので、道具は増やさない方法というのを模索しています。
まだ完璧には見つかっていないので、今のところ雨の日には裾をあげて長靴を履く。

そしてその時に今まで着れなかった丈の着物が、裾をあげる分おはしょりが作れるので着れる。

という事をご提案したいと思います。

着物と洋服両方着ている人は、そもそも雨の日には着物を選ばないと思うのですが。。。

雨の日でもるんるん気分で着物で過ごせるというのに気づいた、私にとっては新しい気付きでした。

Processed with Moldiv

雨具に関してですが、ポンチョのカッパは、洋服と着物両方に使えるのでオススメですよ。

日常が洋服の方に着物をうまく取り入れてもらうには、

洋服で使っているアイテムを着物へ取り込んでいくことが楽に着物着る事につながると思っています。

着物に使うアイテムは着物専用として売り出しているものがほとんどですが、

実際には他のもので代用して共存するという事は十分可能です。

特に私は若い人や普段洋服を着て生活する人に着物を提案すると言う役目なので、

洋服と着物の共存というところを今後もお話に盛り込んでお伝えしていきます。

スポンサーリンク
大きい広告
トップへ戻る