【コラム】登別に家族旅行で行ったんだけどさ

シェアする

先日札幌で中学校の同級生の結婚式があったのでそれに合わせて1週間程帰省していた。

約3年ぶりに帰ったのだけど家族には会うと一瞬で子供に戻る。

両親は中3の時に離婚している。

ただ一人の妹も一人暮らしを始めたので家族4人今は別々に暮らしている。

久しぶりに帰ったのもあって、母親がの「温泉旅行に行こう!」と言う提案で

女3人で登別の石水亭に行って来た。

まだ、紅葉シーズン前だったけど時期がくればとっても良い景観なんだろうなと思った。

【コラム】登別に家族旅行で行ったんだけどさ

登別家族旅行

今回のプランでは無料送迎バスが札幌駅から出ていて、道中約2時間。

日月曜日の一泊二日だったんだけど、車内のほとんどが外国人。

中国人、日本人、韓国人の順で人数が多かったと思う。

移動中、最初の時間は私達も少しおしゃべりをして、

その後は寝たり起きたりの中、終始中国語らしき話し声が飛び交っている。

そして、良く通る大きい声なのでハッキリと言っている言葉がわかる。

(意味は理解出来ないけど)

よくそんなに話す事あるな…

と逆に感心するくらいだったけど、多分耳障りな人もいるんじゃないのかなと感じた。

途中休憩と旅館に到着した時にバスの運転手さんが何度も

「ゴミはお持ち帰り頂く様にお願いします」と日本語でアナウンスしていた。

その”日本語”を理解出来ない人の方が多いんだから何度言ったって効果は同じだよね。

ただ外国人観光客が増えたからってすぐには対応出来ないのが現実だよな。

と、なんだか北海道のスピード感を感じた。

登別に家族旅行で行ったんだけどさ「地獄谷」

旅館に着いたらまずは外に出て観光名所の「地獄谷」を散策。

妹はまた来月社員旅行で来るらしくて、自由時間をどう過ごすか考えていた。

周辺に「のぼりべつクマ牧場」「伊達時代村」「登別マリンパークニクス」とか

結構色々あるんだけど、入場料はどこも大体2500円前後。

結構するから、これはこの観光ブームに乗って値上げしたのでは?と思った。

だって、上野動物園だって色んな動物が見れて600円なのにクマ一種類で2500円だよ。

地獄谷は石水亭から歩いて15分くらいで、

到着するとバスが何台も止まっていて想像以上に団体観光客で賑わっていた。

途中、人だかりが出来ていて、何かと思えば木の枠で囲った間欠泉があった。

数分毎に吹き出て来るらしいんだけど、私達が見ている間は

ぷくぷく気泡が多少増えたり減ったりしたくらいで良くわからなかった。

遠くから見ると人が集まっているから取りあえず行ってみようと思うのが人間の心理だよね。

もっと奥に行くと足湯とかあるみたいだったけど、

今回はそこまで元気もなかったので妹レポに期待したいと思う。

登別家族旅行2

(左から順に、妹、母、私)

登別に家族旅行で行ったんだけどさ「温泉」

散策して運動もしたし、メインは温泉ですよ。温泉が出ている所を見たって入らなきゃね♪

温泉って何回入りますか?私は一泊二日の場合、夕食の前と後と次の日の朝の合計3回。

泊っていたのが3館ある内の銀杏館だったので3回ともその建物にある空中露天風呂を堪能。

これまで、色々中に温泉があると全部入らないともったいないと思って

一通り入って最後の楽しみに露天風呂に行くタイプだったんだけど、

もう大人になったら良い所だけで良いよねと思って今回は体を洗ったら露天風呂に直行。

前菜とか取り払っていきなりメイン食べる感じ。スイカの甘い所だけ食べる感じ。

露天風呂良いよねー。天地と自分が一体になる感じ。いーやーさーれーるー。

浴場は結構広くて人もまばらだったので、露天風呂も2つの桶型の浴槽と、

1つの四角い浴槽とどれかには独り占め出来る時間があってとっても心地よかった。

どれも私のその独り占めタイムをざばざばと妨害して来たのは妹だったけど(笑)

登別に家族旅行で行ったんだけどさ「まとめ」

バイキングの食事は北海道産も色々あって、個人的には夕食のバイキングにあった

小さい鍋で自分で作るジンギスカンが美味しくてまた、嬉しかった。

そしてあっという間に時は過ぎ、次の日はまた

中国語の大きなスピーカーがついた送迎バスで帰ったのでした。

まとめ:日本人だけの旅館があったら良いのに。

逆にこれ今の時期だからこそ流行るんじゃないかなと思った。

不満とかではないんだけど、バスを降りた瞬間にふと思ったんだよね。

日本だけど日本じゃない感じだったなって。

外国人観光客の増加で居場所を無くしているのは日本人の国内観光客なんじゃないかなって。

帰省して初めてこんな風に観光客目線に立って思った。

特に温泉ってほっとする場所だし、私は久しぶりの帰省だったのもあって

より一層感じたのかもしれないね。

実際にそんな旅館を作ったら人種差別だとか言われるのかもね。

だけどおもてなしの国日本で、日本人にもおもてなしして欲しいよね。

スポンサーリンク
大きい広告
トップへ戻る